【モンハンライズ】ラスボス攻略|ナルハタタヒメの攻撃パターンを動画付きでまとめてみた

2021年4月19日

マカ錬金(護石作成)の素材集めの為にラスボス・ナルハタタヒメを周回したい。でもナルハタタヒメが強くて周回するにはちょっとしんどいと思う人も多いと思います。

ナルハタタヒメに限りませんがモンスターを快適に狩る方法の1つに攻撃パターンを知るというのがあると思います。

攻撃パターンを知っていると、回避をしやすくなる&どこに攻撃の隙きがあるのかを理解できて手数を増やせることでしょう。

ということで、本記事ではナルハタタヒメの攻撃パターンを動画付きで紹介していますので、じっくり観察してもらい快適なクリアが出来るようお役に立ててもらえればと思っております。

一定ダメージで攻撃パターンが追加される

まず攻撃パターンを理解するために知っておくと便利なのは、ナルハタタヒメは一定ダメージを与えると攻撃パターンが追加されるということ。

攻撃パターンが追加されるタイミングはわかりやすくて、①破龍砲が開放された時、②撃龍槍が開放された時です。

本記事では以下の3つに分けて攻撃パターンを紹介します。

  1. 開幕〜破龍砲開放まで
  2. 破龍砲開放後〜撃龍槍開放まで
  3. 撃龍槍開放後

開幕〜破龍砲開放

開幕から破龍砲が開放されるまでは攻撃パターンが少ない&わかりやすいので、まずはここから慣れていくと良いと思います。

開幕確定咆哮

開幕は確定で咆哮が来るのでガードなどで対処。咆哮前にガルクに乗ってジャンプすることで咆哮による硬直を防ぐこともできます。

電撃玉

身体をひねって口に電撃が発生したら電撃玉。

意外とわかりやすいので対処は簡単だと思います。回避でも良しガードでも良し。

水平電撃リング

ナルハタタヒメが逆さまで上昇→顔を向こうに向けて両手で着地をしたら水平電撃リング。

腹部付近に足場ができ、しかも隙きが大きいのでダメージをかせぐチャンス。

紫ビーム

口をぱくぱくさせて腹部に電撃が発生したら紫ビームの合図。

ビームの隙間に入って回避。ビーム後は少し隙きができるので頭を狙っていきたい。

尻尾叩きつけ

起き上がって(頭を上にして)上昇し少し身体をひねったら尻尾叩きつけ。ガードなどで対処。

叩きつけ後は腹部付近に足場が出来るので攻撃チャンス。

上の動画では尻尾から電撃リングが発生しているが破龍砲開放までは電撃リングはでません。

エリア中央へ移動は破龍砲開放の合図

ナルハタタヒメがエリア中央に移動したら破龍砲が開放される。

慣れると、ナルハタタヒメが攻撃をやめて明後日の方向へ移動を始めたらその合図、だとわかってきます。

ナルハタタヒメがエリア中央にいる間は破龍砲が当てやすいので、すぐに使うと良いと思います。

破龍砲の操作は、破龍砲の近くでA(構える)→Lスティック(狙いを定める)→A(発射)です。

なお、エリア中央からのナルハタタヒメの攻撃は破龍砲まで届かないので落ち着いて使ってオッケーです。

破龍砲開放〜撃龍槍開放

以下、破龍砲開放後に追加される攻撃です。

電撃リング

↓遠くから見た時

↓リング中央直下視点

ナルハタタヒメが逆立ちをしたら電撃リング(と呼ぶことにする)の合図。ナルハタタヒメの下(リングの中央)が安置。電撃リングの外へ逃げるのもアリ。

剣士はナルハタタヒメの下で攻撃チャンス、ガンナーは電撃リングの外から攻撃のチャンス。

直線ビーム

口を開けて上昇したら直線ビームの合図。横方向に移動で簡単に回避できます。予備動作に気づけたらビームまで少し時間があるので納刀してダッシュでも間に合います。

ビーム後は頭が下がりやや隙きがあるので攻撃のチャンス。

尻尾薙ぎ払い

身体を大きくひねったら尻尾薙ぎ払いの合図。

予備動作から薙ぎ払うまでが速いのでちょっと対処がむずかしが、使用頻度が低い印象。

回転紫ビーム

いきなり足場が2段浮いたら回転紫ビームの合図。

速射砲でダメージを稼ぐチャンスです。

電撃リング&電撃柱

足場が1段だけ浮いて逆立ちをしたら水平電撃リングと電撃柱の合図。

ナルハタタヒメの正面に速射砲が出てくる。なお電撃柱が兵器上を通ることが多いので、1回目の柱が兵器上を通り過ぎてから利用すると安全。

撃龍槍開放

破龍砲と同様にナルハタタヒメが急に明後日の方向(エリア中央へ向かう)に移動したら撃龍槍開放の合図。確定で咆哮が来るのでガードなどで対処。

撃龍槍はエリア中央にいるナルハタタヒメまで届くので、狙いを定める必要はなく開放後すぐに撃つと良いと思います。

撃龍槍開放後

以下、撃龍槍開放後に追加される攻撃です。

さらにここからは攻撃後に間髪入れずに次の攻撃をしかけてくるなど隙きが小さくなっているので、深追いしないよう注意が必要になってきます。

撃龍槍発射直後の大技

撃龍槍を発射した直後に大技がきます。それと同時に撃龍槍の左斜め前方の足場が必ず浮くので、そこにある大砲で攻撃をするチャンス。大砲で撃ち落として大技を阻止します。

なお、その後も多数の足場が2段浮いてナルハタタヒメがエリア中央で丸くなったら大技の合図なので、その時も同様に大砲で撃ち落とせます。

撃ち落とせなければ大技を放つのでモドリ玉でキャンプに戻ると簡単に回避できます(モドリ玉は支給品で取れる)

前方爆破

こちらを向いて逆立ちをしたら前方爆破が来る合図。

薙ぎ払いビーム

横を向いて一瞬動きを止めたら薙ぎ払いビームの合図。懐は安全地帯で、浮いた足場の上も安全なので兵器で攻撃するのもアリ。

連続電撃リング

複数の電撃玉が発生したら連続電撃リングの合図。前方に複数の電撃リングが来るので、輪っかの隙間を上手く避けるか、大きく横方向に移動して範囲外に出るなど。

2連紫ビーム

破龍砲開放までにしてくる「紫ビーム」が2連になっただけ。

口をぱくぱくさせて腹部に電撃を発生させる予備動作は単発ビームと同じ。

ビームの隙間に入って回避をするのがやや難しくなる。ビーム後は少し隙きができるので頭を狙っていきたい。

回転紫ビーム(撃龍槍開放後Ver)

足場が2段浮いたら回転紫ビームの合図。

浮いた足場の壁で攻撃を狙う。なお撃龍槍開放後の回転紫ビームでは兵器に向かって電撃リングが飛んで来るので注意が必要。

速射砲を構えている時であればRボタンでガードができるので丁寧に対処してダメージを稼ぎたい。

水平電撃リング&電撃柱(撃龍槍開放後Ver)

予備動作は先程のものと同じで足場が一段だけ浮く。正面に速射砲が発生するのも同じ。

撃龍槍開放後のこの攻撃で違うところは、最後に腹部から三連水平電撃リングが発生。最後の3発目のリングが速射砲の場所で当たるので、早めに速射砲から離れるようにする。

電撃リング&狙い撃ちビーム

尻尾に電撃が発生したら電撃リングと紫の狙い撃ちビーム。

紫狙い撃ちビームは、ガードしても体力を削られて即死の可能性があるので必ず回避をすること。回避自体は上の動画の通り歩いていてもできるので簡単ですが、この攻撃を予測できないと回避は厳しそう。

ダウン時は腹部の横に確定で足場発生

開幕からクエストクリアまで共通で、ダウン時は腹部の横(左右とも)に足場が確定で発生する。

腹部は斬・打ともに弱点部位なのでダメージを稼ぐチャンスになるので絶対に覚えておくと良いと思います。

まとめ

以上、ナルハタタヒメの各攻撃の予備動作の紹介でした!

苦手な攻撃は繰り返し動きを確認して対処できるポイントを見出していきましょう。

筆者も少しずつではありますが、ソロ周回が快適で楽しくなってきました。

-MHR:SB
-