正直語れるほどやってないので、まだまだ改善の余地はあると思ってますが、とりあえずということで。 ソロの自己ベストは6分ちょっとだったと思います。 そのレベルの人の話です。
鳴神用装備
例によりガンランスを使う前提です。 以前に鳴神用装備の紹介記事を書いていますので、興味がある方はよかったら読んでみてください。 [st-card myclass="" id="10601" label="参考" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""] 放射型ガンランスを使う前提なんですけど、便利なものだけお伝えしておきます- 回復付与Ⅱカスタム
- 業物/弾丸節約
- 耳栓LV3
ポイント
鳴神で気にしているポイントは以下の3つ。- エリア12は落石を使う
- エリア移動時はジンオウガに運んでもらう
- 弱ったら閃光玉で逃がさない
エリア12の落石の使い方
落石はダメージを稼げるし、ダウンがとれるので是非活用したい。 確実に当てるには落石の下で落とし穴にハメること。 ボクはいつもこの骨塚付近に罠をはっています。
あと、猫がいるとジンオウガがうまく罠の方に来てくれないことが多々あるので、自キャラは罠付近で待機して猫を呼んでます(options→□で呼べる)
罠にハメたら2〜3発攻撃するなり、起爆竜杭刺すなりしてから落石を使うとちょうどジンオウガが罠から抜けるタイミングで当てられるので、ダウンによりさらに攻撃チャンスとなる。
エリア12に入ったらこれを意識したい。
エリア移動はジンオウガに運んでもらう
エリア移動はすごく面倒くさい。 走っても時間がかかるし、モンスターライド使っても走り出すまでが長いし、下手すると小型モンスターに怯んで動かなくなるのでイライラするw 1番快適な移動方法はジンオウガに乗ること。 移動するとわかったらクラッチで張り付いてそのまま乗っていく。 スタミナが減っていくので、0になるギリギリのタイミングで傷つけをやる。 傷つけモーション中はスタミナが減らないので、かなりの時間ジンオウガに乗っていられる。 傷つけから着地するころには次エリアに到着していることがほとんど。 移動が速いし少なからずダメージ与えられるし、武器種によっては傷もつけられるので超快適です。 ちなみに移動する時は予兆があるので先読みが出来ます。 先読みの方法は簡単で、戦闘中はマップの枠が赤いんだけど、移動する時に白くなるので、マップの枠が白になったら移動するとわかる。 [caption id="attachment_10680" align="aligncenter" width="500"]
↑黄色部分が戦闘中は赤、移動時は白になる[/caption]
マップの枠が白くなったら移動の合図なのでクラッチでしがみつく。
なお、移動の時はジンオウガが必ず吠えるので、ここで耳栓LV3がすごく活きる。
耳栓なしで咆哮の対処に失敗すると、この手は成り立たないので。