【サンブレイク】オトモの全てについてまとめてみた!おすすめの厳選オトモもご紹介!【モンハンライズ】

2021年9月10日

ライズからガルクが出てきたけど、アイルーとガルクって何が違うの?どっちを選べば良いんだろう…

モンハンライズを始めたばかりだと、アイルーとガルクどちらが良いのか悩みますよね。

Switch版モンハンライズが発売された時からプレイしている筆者が、その疑問を解決するべくオトモ(アイルー・ガルク)の特徴や厳選方法についてまとめてみました。

オトモ選びの参考にしてもらえればと思います。

オトモにはアイルーとガルクの2種類がある

オトモアイルー モンハンライズ サンブレイク
アイルー
オトモガルク モンハンライズ サンブレイク
ガルク

オトモには「オトモアイルー(以下アイルー)」と「オトモガルク(以下ガルク)」の2種類がいます。

ガルクはモンハンライズから登場した新しいオトモでアイルーとは違った特徴があります。

オトモアイルーの特徴

アイルーの特徴

  • 様々な狩りのサポートをしてくれる
  • 素材をぶんどってくれる
  • 捕獲ラインが早くわかる

まず、アイルーの一番の特徴は狩りの様々なサポートをしてくれることです。

どういうことかというと、ハンターの体力を回復してくれるアイルーがいたり、罠を置いてくれるアイルーもいます。

また、アイルーは大型モンスターから素材をぶんどってくれたりもするので、素材集めのサポートもしてくれます。

詳細については後ほど紹介します。

また、アイルーをクエストにつれていくと捕獲ライン(モンスターが捕獲できる状態)を通常より早く知ることができます。

モンハンライズ 捕獲ラインアイコン(マーク)
モンスターが捕獲可能になるとこのアイコンが表示される

モンハンライズでは捕獲ラインに到達すると上の画像のアイコンが表示されますが、アイルーはこのアイコン表示よりも早く捕獲ラインに到達したことを教えてくれます。

捕獲ラインに到達すると、以下のコメントが発生します。

捕獲ライン アイルーコメント モンハンライズ
サポートタイプによってコメントは違う

モンスターを捕獲したい場合は、アイルーを連れていくと効率の良い狩りができます。

アイルーにはいろいろなタイプがいるので、自分のプレイスタイルや目的に合ったアイルーを厳選していくことになります。

アイルーは、まだ狩りに慣れていない時に使うと恩恵が大きいと思います。

オトモガルクの特徴

ガルクの特徴

  • ガルクに乗って移動できる(速い)
  • 移動しながらアイテムを使える
  • 手数が多く火力と状態異常攻撃で貢献してくれる(強い)

まず、ガルクに乗って移動ができます。ハンターが走るよりも速いので便利です。

次に、ガルクに乗って移動をしながら回復薬などのアイテムが使えたり、砥石で武器を研ぐこともできます。

そのほか、ガルクはアイルーよりもダメージを稼いでくれるのと、状態異常属性の武器(麻痺・睡眠・毒・爆破など)との相性が良いです。

筆者の場合は、アイルーはなしでガルクを2頭クエストに連れていくことも多いです。それくらいガルクは優秀です。

オトモアイルーの厳選

オトモアイルーを厳選するポイント

まずアイルーを厳選するポイントをまとめると以下になります。

  • サポートタイプ
  • サポート行動
  • オトモスキル
  • 秘伝サポート行動

1つずつ説明をしていきます。

サポートタイプ

オトモアイルー サポートタイプ モンハンライズ サンブレイク

まず、アイルーには5つの「サポートタイプ」があります。

それぞれの特徴は以下の通り。

タイプ特徴
ヒーラーハンターの体力回復をサポート
アシスト罠などを使いモンスターを拘束しハンターをサポート
ファイトハンターの火力アップをサポート
ボマー爆弾を使って攻撃面でサポート
コレクトモンスターの素材をぶんどり、素材集めをサポート

サポートタイプは後から変更ができないので、スカウトする時に必ず決めておきましょう。

サポートタイプ変更画面

スカウト時にサポートタイプを変更する方法は以下の通り。

オトモ雇用窓口 → オトモスカウト → オトモアイルー → 条件を変更する

筆者がおすすめのサポートタイプは、ヒーラーとコレクトになります。

ヒーラーはハンターの体力を回復することに特化したサポートタイプです。狩りに慣れていない最初のうちは便利です。

>> ヒーラーの詳細

コレクトは大型モンスターから素材をぶんどってくれます。レア素材をぶんどってくれることもあるので、素材集めをしている時にかなり便利です。筆者もかなりお世話になりました。

>> コレクトの詳細

おすすめのサポートタイプ

  • ヒーラー
  • コレクト

アイルーのサポートタイプのより詳細な特徴

サポート行動

オトモアイルー サポート行動 モンハンライズ サンブレイク

次に「サポート行動」について。

一部のサポート行動はサポートタイプによって変わるので、サポートタイプを選ぶ理由はここにあります。

サポート行動には5つの枠があって(5つ装備できる)、それぞれの枠のルールは以下のようになっています。

サポート行動 種類 修得レベル
1枠目 固定 Lv1
2枠目 ランダム Lv5
3枠目 ランダム Lv10
4枠目 ランダム Lv15
5枠目 固定 Lv20

各枠は修得レベルが決まっていて上(1枠目)から順にLv1・Lv5・Lv10・Lv15・Lv20となっています。

1枠目と5枠目はサポートタイプ毎に固定です。

2〜4枠目の3つはランダム枠で、最初は変更できませんが、マスターランク(サンブレイク)まで進めて以下のサイドクエストをクリアすると自由に変更できるようになります。

  • 2枠目(Lv5):修得訓練 丈夫な訓練器具編
  • 3枠目(Lv10):修得訓練 過酷な訓練場所編
  • 4枠目(Lv15):修得訓練 心たぎる訓練器具編

各サポート行動の内容については以下の通り。

(表はスクロールできます)

No習得条件タイプ技名効果
1Lv1ヒーラー癒しの果実栽培の技体力回復させる植物を設置
2LV1アシストネコ式鉄蟲糸縛りの技大型モンスターを鉄蟲糸縛り状態にする
3LV1ファイト強化咆哮の技ハンターとオトモに会心率+30%、耳栓【小】の効果を付与
4LV1ボマーネコ式起爆竜弾の技起爆竜弾をモンスターに発射
5LV1コレクト環境生物発射の技ガスカエルを発射(フィールドによって効果は違う)
6Lv5共通回復しゃぼんの技触れると回復するシャボン玉を設置
7Lv5共通応援ダンスの技ハンターのスタミナ減少量が軽減
8Lv5共通竜巻旋風撃の技竜巻を発生させ体当たり攻撃
9Lv5共通バチバチ爆弾ゴマの技コマ型の爆弾を5つ投げつける
10Lv5共通メガブーメランの技超特大ブーメランで攻撃(斬・打は武器依存)
11Lv10共通ネコ式活力壺の技状態異常を回復する壺を設置
12Lv10共通環境生物呼び寄せの技翔蟲を呼び寄せる匂い袋を設置
13Lv10共通強化太鼓の技ハンターとオトモの攻撃力を1.05倍、防御力を1.2倍に上昇させる
14Lv10共通設置型爆弾の技モンスターが踏むと起爆する爆弾を設置
15Lv10共通隠密防御の技(オトモが)モンスターから狙われにくくなり防御力が上昇
16Lv15共通キンダンドングリの技オトモの体力を回復し一定時間体力が減らない状態になる
17Lv15共通シビレ罠の技シビレ罠を設置
18Lv15共通変わり身の技モンスターの注意を引き攻撃を素早く回避し反撃
19Lv15共通閃光爆弾の技閃光を発する爆弾を設置
20Lv15共通電転虫発射の技モンスターを雷やられにする電転虫を発射
21Lv20ヒーラー回復笛の技プレイヤーとオトモの体力を大幅回復
22Lv20アシスト毒々落とし穴の技毒状態にする罠を設置
23Lv20ファイト憤怒の技攻撃力1.2倍、会心率+50%になる(オトモのみ)
24Lv20ボマー特大タル爆弾の技特大タル爆弾を抱えて突進攻撃
25Lv20コレクトぶんどりの技モンスターの素材を奪うブーメラン攻撃
No習得条件タイプ技名効果

筆者のおすすめは以下になります。

おすすめのサポート行動

  • Lv5:回復しゃぼんの技 or 竜巻旋風撃の技
  • Lv10:環境生物呼び寄せの技
  • Lv15:電転虫発射の技

Lv5は回復をしてほしければ回復しゃぼんの技、竜巻旋風撃の技は状態異常武器を使う前提で麻痺や睡眠を狙う場合に利用するといった感じ。

Lv10は筆者的には環境生物呼び寄せの技一択。翔蟲が3匹いるのはやっぱり強いですよー。鉄蟲糸技がたくさん使えるのが便利。

Lv15は汎用性のある電転虫発射の技一択。モンスターを雷やられにしてスタンが取れます。強い。

サポート行動の詳細については、以下の記事でもまとめていますのでよければ参考にしてみてください。

アイルーのサポート行動のより詳細な特徴

オトモスキル

アイルーには「オトモスキル」というものもあります。

こちらはアイルーに限らずガルクにもあります。内容も同じです。

オトモスキルを装備することでアイルー自身の強化になります。

サンブレイクからは、好きなオトモスキルを選べるようになりました。

好きなオトモスキルを選ぶことを伝承といいますが、伝承できるスキルは雇っているアイルーが持っているものだけになります。

雇っているすべてのアイルーが持っていないスキルは選べません。

また、オトモスキルの伝承は、M★4「スゴウデ薬師の探索」をクリア後に追加されるサイドクエスト「オトモ使い 愛の挑戦」をクリアすることで出来るようになります。

話は変わりますが、装備できるオトモスキルの数には制限があります。

まず、アイルーにはスキル記憶力という枠があって、最初は少ないですがストーリーを進めると最大で8枠まで増えます(M★2到達後に開放)

一方、オトモスキルには装備をするために必要な記憶力(枠)があります。例えば、状態異常攻撃強化の術であれば3枠です。

必要な枠はスキルによって1~3枠といろいろあります。

スキル記憶力が8枠あるなら、状態異常攻撃強化の術(3枠)を装備すると、残り5枠分ほかのスキルが装備できるという感じ。

あと、オトモスキルには修得レベルがあるので、すべてを最初からつけられるわけではありません。オトモのレベルを上げることで装備できるスキルが増えていきます。

オトモスキルには以下のようなものがあります。

No修得
レベル
スキル内容必要
記憶数
種類
1Lv5体力強化の術【小】体力最大値UP防御
2Lv5攻撃強化の術【小】攻撃力+10攻撃
3Lv5会心強化の術【小】会心率+10攻撃
4Lv5防御強化の術防御力大幅UP/防御力DOWN無効防御
5Lv5毒無効の術毒、猛毒無効防御
6Lv5麻痺無効の術麻痺無効防御
7Lv10体力強化の術【大】体力最大値大幅UP●●防御
8Lv10KOの術気絶値、滅気値UP攻撃
9Lv10全体性強化の術全属性耐性UP/全体性DOWN無効防御
10Lv10回避上手の術ガード確率&
いなし確率アップ
●●防御
11Lv10睡眠無効の術睡眠無効防御
12Lv10気絶無効の術気絶無効●●防御
13Lv10防音の術咆哮【小】&【大】無効●●防御
14Lv10風圧無効の術風圧【小】&【大】無効●●防御
15Lv10耐震の術振動無効防御
16Lv10糸拘束無効の術糸拘束状態無効防御
17Lv15攻撃強化の術【大】攻撃力+20●●攻撃
18Lv15属性攻撃強化の術属性攻撃ダメージUP●●攻撃
19Lv15会心強化の術【大】会心率+20●●攻撃
20Lv15爆破・鬼火無効の術爆破やられ無効/鬼火やられ無効防御
21Lv20遠隔攻撃強化の術遠隔攻撃力UP●●攻撃
22Lv20状態異常攻撃強化の術状態異常蓄積値UP●●●攻撃
23Lv20自己回復強化の術体力回復行動時の回復量UP●●●防御
24Lv35近接優先の術近接攻撃を積極的にくり出す。近接攻撃力がやや上がる攻撃
25Lv35遠隔優先の術遠隔攻撃を積極的にくり出す。遠隔攻撃力がやや上がる攻撃
26Lv35回復量強化の術アイルー:サポート行動の回復量がアップ(※1)
ガルク:猟犬具の回復量がアップ(※2)
●●特殊
27Lv35貫通攻撃強化の術貫通攻撃が強化(※3)●●攻撃
28Lv35状態異常克服の術状態異常攻撃を受けた時、無効化するスキルを装備していると体力が回復防御
29Lv40オトモ友愛の術オトモが自身の体力を回復した時、プレイヤーとほかのオトモの体力も回復。ガードといなしの確率は下がる●●防御
30Lv40サポート優先の術サポート行動と猟犬具が発動しやすくなる。攻撃力と防御力は下がる●●特殊
31Lv40反撃の術ガード、いなし成功時、カウンターアクションを取る●●攻撃
32Lv45受け身上手の術攻撃を受けたあと、一定時間ガード確率が100%になる。防御系スキルを多く装備するほど効果時間が長い●●防御
33Lv45オトモ休憩の術非戦闘時の自己回復アクションの時間が大幅に短縮●●防御
34Lv45オトモ破壊王の術攻撃系スキルを多く装備するほど、大型モンスターの部位破壊をしやすくなる攻撃
35Lv45七転八起の術力尽きる度に攻撃力と防御力が上がる(8回まで)●●攻撃
No修得
レベル
スキル内容必要記憶数種類
※1:癒しの果実栽培の技、回復笛の技、回復しゃぼんの技、癒しのヨツバ鳥の技
※2:癒しの巻物、薬刃の巻物
※3:アイルー(メガブーメランの技、ぶんどりの技)ガルク(ワイヤー忍具、大手裏剣)

筆者が主に厳選したスキルは以下の通り。

おすすめのオトモスキル

  • 回避上手の術(●●)
  • 体力強化の術【大】(●●)
  • 攻撃強化の術【大】(●●)
  • 攻撃強化の術【小】(●)
  • オトモ友愛の術(●●)
  • オトモ休息の術(●●)

※カッコ内の●は必要な記憶力の枠数

「状態異常攻撃強化の術」をおすすめしていましたが、アップデートを重ね状況が変わりましたので、おすすめから外しました(Ver.13)

筆者的には、アイルーには攻撃面ではなく狩りのサポートを期待しているので、生存スキルを優先しています。

具体的には、回避上手の術と体力強化の術【大】をおすすめ。優先的につけたいスキルです。

その他はお好みで良いと思います。強いて言うならということで上記を紹介しています。

ちなみに、ここでおすすめするオトモスキルは全サポートタイプで共通になります。

秘伝サポート行動

サンブレイクからオトモアイルーに秘伝サポート行動が追加されました。

M★2に到達すると追加される依頼サイドクエストをクリアすることで使えるようになります。

どのサイドクエストも達成条件は該当のサポートタイプのアイルーをつれてMRクエストを3回クリアするだけなので簡単です。

秘伝サポート行動は自由に付け替えできるなので、お好みに合わせて選びましょう。

サイドクエスト秘伝サポート行動効果
強化キャンペーン!ヒーラー編癒しのヨツバ鳥の技モンスターに与えた傷から回復効果のある鱗粉を生み出すヨツバ鳥がハンターに追従
強化キャンペーン!アシスト編属性攻撃スチームの技大型モンスターが触れると爆発し属性やられにする罠を設置
強化キャンペーン!ファイト編ネコ式強化演奏の技演奏によりオトモのサポート行動、猟犬具を強化
強化キャンペーン!ボマー編時限大花火の技一定時間が経過後に破裂する大花火を設置(アクションスライダーから命令)
強化キャンペーン!コレクト編カラクリくじの技巨大な抽選箱から取り出した巻物に書かれたサポート行動をランダムで行う

秘伝サポート行動はオトモ広場管理人のオトモ道場→秘伝サポート行動修得で付けられます。

筆者のおすすめの秘伝サポート行動は癒しのヨツバ鳥の技です。

ハンターの体力を回復する秘伝サポート行動になります。

かなり便利なので筆者的にはこれ一択といった感じです。

オトモアイルーの厳選装備

オトモアイルーの武器

▼マスターランクのおすすめ装備

武器おすすめ度
メデュレトXネコ日傘
災響ノ妖鈴ニャリン

▼上位のおすすめ装備

武器おすすめ度
メデュレトSネコ日傘
厄音ノ妖鈴ニャリン

ここでは汎用性のある装備を紹介しますが、

アイルーのおすすめの武器はメデュレトXネコ日傘。麻痺属性で最強の武器になります。

メデュレトXネコ日傘は、マスターランク(サンブレイク)で作れる武器なので、まだ上位であればメデュレトSネコ日傘になります。

下位であれば武器は気にしなくて良いと思います(とにかくストーリーをどんどん進める)

メデュレトXネコ日傘以外にも、睡眠属性の「災響ノ妖鈴ニャリン」もおすすめです。大型モンスターを眠らせたい場合はこちらも良いですよ。

モンハンライズ|オトモ広場の祠解放で入手できるレシピ「厄音ノ妖鈴シリーズ」が強い!

筆者としては麻痺の方がありがたいので、メデュレトXネコ日傘推しになります。

攻撃力が高い武器はどうなのかという疑問もあるかと思いますが、筆者的にはアイルーには火力を期待していないので、メデュレトシリーズと妖鈴シリーズの2択と考えています。

これ以上に攻撃力が高い武器を使ってもクエストのクリアタイムは大きく変わりません。

オトモアイルーの防具

防具については、防御力が高ければ基本的に何でもOKと思って良いと思います。

それ以外の性能は誤差程度と思って良さそうです。

おすすめのオトモアイルー厳選

回復からサポートまで!安定のヒーラー

サポート行動癒しの果実栽培の技
回復しゃぼんの技 or 竜巻旋風撃の技
環境生物呼び寄せの技
電転虫発射の技
回復笛の技
オトモスキル回避上手の術
体力強化の術【大】
その他はお好み
秘伝サポート行動癒しのヨツバ鳥の技
武器メデュレトXネコ日傘
防具防御力が一番高いもの

回復系のオトモアイルーということで初心者にもおすすめですし、終盤でも十分に活躍できると思います。

エンドコンテンツである傀異討究クエストでもかなり活躍してくれます。

筆者はオトモアイルーを使う時はこの構成を使っています。

素材集めをしたいならコレクト

サポート行動環境生物発射の技
回復しゃぼんの技 or 竜巻旋風撃の技
環境生物呼び寄せの技
電転虫発射の技
ぶんどりの技
オトモスキル回避上手の術
体力強化の術【大】
その他はお好み
秘伝サポート行動癒しのヨツバ鳥の技
武器メデュレトXネコ日傘
防具防御力が一番高いもの

コレクトタイプは素材集めをしたい時におすすめ。

環境生物発射の技もかなり強力。モンスターを状態異常にしてくれます。

オトモガルクの厳選

オトモガルクを厳選するポイント

ガルクを厳選するポイントは「オトモスキル」だけなのでアイルーと比べると楽です。

オトモスキル

ガルクのオトモスキルは以下の通り。ちなみにアイルーと同じです。

No修得
レベル
スキル内容必要
記憶数
種類
1Lv5体力強化の術【小】体力最大値UP防御
2Lv5攻撃強化の術【小】攻撃力+10攻撃
3Lv5会心強化の術【小】会心率+10攻撃
4Lv5防御強化の術防御力大幅UP/防御力DOWN無効防御
5Lv5毒無効の術毒、猛毒無効防御
6Lv5麻痺無効の術麻痺無効防御
7Lv10体力強化の術【大】体力最大値大幅UP●●防御
8Lv10KOの術気絶値、滅気値UP攻撃
9Lv10全体性強化の術全属性耐性UP/全体性DOWN無効防御
10Lv10回避上手の術ガード確率&
いなし確率アップ
●●防御
11Lv10睡眠無効の術睡眠無効防御
12Lv10気絶無効の術気絶無効●●防御
13Lv10防音の術咆哮【小】&【大】無効●●防御
14Lv10風圧無効の術風圧【小】&【大】無効●●防御
15Lv10耐震の術振動無効防御
16Lv10糸拘束無効の術糸拘束状態無効防御
17Lv15攻撃強化の術【大】攻撃力+20●●攻撃
18Lv15属性攻撃強化の術属性攻撃ダメージUP●●攻撃
19Lv15会心強化の術【大】会心率+20●●攻撃
20Lv15爆破・鬼火無効の術爆破やられ無効/鬼火やられ無効防御
21Lv20遠隔攻撃強化の術遠隔攻撃力UP●●攻撃
22Lv20状態異常攻撃強化の術状態異常蓄積値UP●●●攻撃
23Lv20自己回復強化の術体力回復行動時の回復量UP●●●防御
24Lv35近接優先の術近接攻撃を積極的にくり出す。近接攻撃力がやや上がる攻撃
25Lv35遠隔優先の術遠隔攻撃を積極的にくり出す。遠隔攻撃力がやや上がる攻撃
26Lv35回復量強化の術アイルー:サポート行動の回復量がアップ(※1)
ガルク:猟犬具の回復量がアップ(※2)
●●特殊
27Lv35貫通攻撃強化の術貫通攻撃が強化(※3)●●攻撃
28Lv35状態異常克服の術状態異常攻撃を受けた時、無効化するスキルを装備していると体力が回復防御
29Lv40オトモ友愛の術オトモが自身の体力を回復した時、プレイヤーとほかのオトモの体力も回復。ガードといなしの確率は下がる●●防御
30Lv40サポート優先の術サポート行動と猟犬具が発動しやすくなる。攻撃力と防御力は下がる●●特殊
31Lv40反撃の術ガード、いなし成功時、カウンターアクションを取る●●攻撃
32Lv45受け身上手の術攻撃を受けたあと、一定時間ガード確率が100%になる。防御系スキルを多く装備するほど効果時間が長い●●防御
33Lv45オトモ休憩の術非戦闘時の自己回復アクションの時間が大幅に短縮●●防御
34Lv45オトモ破壊王の術攻撃系スキルを多く装備するほど、大型モンスターの部位破壊をしやすくなる攻撃
35Lv45七転八起の術力尽きる度に攻撃力と防御力が上がる(8回まで)●●攻撃
No修得
レベル
スキル内容必要記憶数種類
※1:癒しの果実栽培の技、回復笛の技、回復しゃぼんの技、癒しのヨツバ鳥の技
※2:癒しの巻物、薬刃の巻物
※3:アイルー(メガブーメランの技、ぶんどりの技)ガルク(ワイヤー忍具、大手裏剣)

筆者が厳選するガルクのオトモスキルは以下の通り。

おすすめのオトモスキル

  • 攻撃強化の術【大】(●●)
  • 攻撃強化の術【小】(●)
  • 近接優先の術(●)
  • 回避上手の術(●●)
  • KOの術(●)
  • オトモ破壊王の術(●)

「状態異常攻撃強化の術」をおすすめしていましたが、アップデートを重ね状況が変わりましたので、おすすめから外しました(Ver.13)

ガルクの場合はアイルーと違って火力に期待したいいので、攻撃系のオトモスキルを優先的につけたいですね。

気持ち程度で回避上手の術など防御系のオトモスキルを付けるのも良いでしょう。

オトモガルクの厳選装備

オトモガルクの武器

▼マスターランクのおすすめ装備

武器おすすめ度
メデュレトXガルタス
災響ノ妖鈴ガルクル

▼上位のおすすめ装備

武器おすすめ度
メデュレトSガルタス
厄音ノ妖鈴ガルクル

アイルーと同様に汎用性のある武器を紹介します。

ガルクのおすすめの武器はメデュレトXガルタス。麻痺属性で最強の武器になります。

メデュレトXガルタスのガルク2頭構成の場合、1回のクエストで2回麻痺を入れられることが多いです。

メデュレトXガルタスは、マスターランク(サンブレイク)で作れる武器なので、まだ上位であればメデュレトSガルタスになります。

下位であれば武器は気にしなくて良いと思います(とにかくストーリーをどんどん進める)

メデュレトXガルタス以外にも、睡眠属性の「災響ノ妖鈴ガルクル」もおすすめです。大型モンスターを眠らせたい場合はこちらも良いですよ。

モンハンライズ|オトモ広場の祠解放で入手できるレシピ「厄音ノ妖鈴シリーズ」が強い!

筆者としては麻痺の方がありがたいので、メデュレトXガルタス推しになります。

オトモガルクの防具

アイルーと同様に防御力が高い防具がおすすめ。

それ以外の性能は誤差程度なので考えなくて良いと思います。

オトモガルクの猟犬具を厳選

ガルクには猟犬具というものがあります。

猟犬具についても汎用性を考えたおすすめを紹介します。まずはコレでOKということですね。

筆者がおすすめする猟犬具は以下の3つ。

  • 護り番傘
  • 薬刃の巻物
  • 猛速の巻物

護りの番傘は、攻守ともに優秀な猟犬具。手数が多いので上で紹介した麻痺武器のメデュレトXガルタスと相性が良いです。

薬刃の巻物は、ガルクの周囲に回復効果があるもので、ハンターの体力も回復してくれるので慣れないうちはおすすめ。早い段階で入手できます。

猛速の巻物は、ガルクのスピードが上がるもので手数が増えるので、これもメデュレトXガルタスと相性が良いです。

ただし、猛速の巻物はマスターランク(サンブレイク)に入ってからの入手になるので、それまでは薬刃の巻物が良さそうです。

オトモガルクの行動基準(立ち回り)を厳選

ガルクの行動基準(立ち回り)には「基本」「挟撃」「随行」の3つがありますが、どれも大差はなさそうなので「基本」で良いと思います。

ただし、薬刃の巻物を使う場合は、ハンターの近くからモンスターを攻撃する「随行」もおすすめです。

おすすめのオトモガルク厳選

以上のことから、筆者がおすすめのガルクは以下の通りになります。

オトモスキル攻撃強化の術【大】(●●)
攻撃強化の術【小】(●)
回避上手の術(●●)
近接優先の術(●)
KOの術(●)
オトモ破壊王の術(●)
武器メデュレトXガルタス
防具防御力が一番高いもの
猟犬具護りの番傘
猛速の巻物 or 薬刃の巻物
行動基準
(立ち回り)
基本で良い(薬刃の巻物を使うなら随行)

その他のオトモ関連記事

オトモ装備関連

オトモアイルーとガルクのおすすめ装備とおすすめスキル MHRise
【モンハンライズ】オトモアイルーとガルクのおすすめ装備とスキル

続きを見る

百竜夜行のオトモ関連

百竜夜行 モンハンライズ
【モンハンライズ】百竜夜行でおすすめのオトモ構成や装備など

続きを見る

-オトモ